“A Hundred Birds – Jaguar (Main Mix)” — !!DONT 4GET TO SUBSCRIBE ON MY YOUTUBE PAGE!!
毎月の心引き締まる仕事、
「大学への数学」の表紙イラストです。
4月号からイラストがカラーになりました。
なので今までとは行程がちょっと違うので
何日かに分けて作業しています。
こん詰めて一気にやると、良い絵にはならないので
資料を用意する日、アウトライン形をとる日、
第一段階のグレーでの陰影、カラーで描写する、
完成まで持ってくる、スキャンして送信。
を、小分けにしてやります。
一日ずつ確認しつつ、次の日に存分出来るように
作業します。焦りは禁物です。
といいつつ、今月は風邪のために
この一週間寝込んでいたため少し時間がありません。
けど、すごく良い資料いただいたので頑張りたいです
ここ1週間どっぷりと風邪ひいてました。
絶対と言っていいほど大学の友人達と集まった後は
体調崩します。笑
冷えるから?電車のって東京出るから?とかいつも不思議でしたが
たくさんしゃべりすぎて、大声出したり笑ったり、、はしゃぎすぎて
先ずのどをやられて、その後風邪に発展する!ということが
わかりました。こないだの花見でも夜になったころ、声が枯れ始めてました。。。
いつも、一日の大半は声を発することしないので
きっと一日中はしゃいで喉を酷使して体がビックリするみたいです。
絵を描いたり、何か製作するときって超無言です。
だからこのオンオフがいいんだけど、風邪ひいちゃっては
駄目ですね!けれど、安静に!と言われると、
内職に精を出してしまうので、全然休めず笑
逆に夢中になり、何時間も同じ姿勢のままで集中して
しまうので熱が上がり扁桃腺が腫れてしまい。。。
病院でこれじゃあ点滴だよ!と脅されて
昨日今日寝てどうにか治ってくれました。
安静とは、寝てなきゃいけませんね。。。
しかしこの春の青空、ぽかぽか陽気の中寝るのも
もったいないし、ジムへ行ってエアロの日なのに行けないし
なんにも作れないなんて本当に安静ってつまらないです。
完治していっぱい作るぞーー!
今年は桜が少し長持ちでした、
だけど満開って本当に本当に美しくて、一瞬でした。
毎年思うのは桜ってこんなにきれいだっけ!と思います。
母とも恒例の三ツ池公園での花見もしましたし、
大学の友人との恒例の花見大会もとっても楽しかった。
すごく寒くて雨も降ってたから、記念写真だけ撮ったら
友人の家へ行こう!ということで代々木公園へ向かったら
続々と帰る人々のお陰で、とってもいい場所が取れて
みんなで小さく輪になって細々と宴会を始めたら
ワイワイしてきて、その日は終始ワイワイワイで、寒さも吹っ飛ぶ
楽しい一日になりました。
代々木公園をあとにして、友人の家へみんなで散歩してるときは
青空が見えて晴れて来て清々しかった!
今年もみんなとたくさん会いたいです!
また近々!
この1.2週間来客や友人と会ったり、
とても賑やかで慌ただしい日々でした。
女友達と家でわいわい餃子を作って食べたり、ゆっくり話したり。
夕飯食べに行ったり、姉の展示会へ出かけたり!
先週は,最近歳を重ねてなかなか会う機会を
設けるのも少なくなった友人と
やっとゆっくり会うことが出来てとても楽しかった!!
その友人とは造形作家の水田典寿さんです。
今となっては9年近い友人で、もの作りの大切な友人であり時には
色々教えてくれる師匠であり、、、とても刺激になる作家さんです。
昔はよく、ながなが話したり語り合い、展示を見に行ったりと
20代後半になってから出来たとても貴重な友人です。
年間を通して様々な形や場所で独自の空間を作り上げ、
見応えのある展覧会を開いているので、是非チェックしてみてください!
先週家にきてくれた際には、いつか絶対買いたいって思ってた
彼の読書灯、小さな洋灯をプレゼントしてくれてかなり嬉しかったです。
毎日、パチパチと付けたり消したりしてしまいます。
光の色が温かくて、空間が生まれます。
本当にうれしい。。。
一番贅沢なのは、作品を通してつき合うこと。けど、お互いが作り出すものを
同時代に見ることが出来て、時に会って顔を見て話をすること。それはそれは
ものをつくる同士の何と言うことも無い当たり前のことだけど、
元気できっと今日も作ってる友人を想像し、自分も頑張ろうと思えることが
とても贅沢なつき合い方と思います。
だから昔程、たくさん遊んだり、会うことは無くなっても
たまに会い、お互いの展覧会などで作品を見ることが出来るのは
とても素晴らしいことだなと。思います。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Jan | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |