works
2018/10/25     

今日はデッサンについて考えながらデッサンしていた。

描く前に、描くものをどう描いて進めて行くか

鉛筆はどれを使うかだいたい決める。

突然描かずにイメージトレーングと言うか頭で整理。

必要な鉛筆を吟味して削り並べる。

使う鉛筆、画材を並べ一枚写真。

後になって知りたくなった時便利。

画材何を使ったか知っておく。

いざ、デッサン

紙を絶対傷めないように進める!

強い筆圧はもってのほか

突然黒くするのもなし。闇雲にタッチを雑にかけるのもなし。

適材適所に薄い色から積み重ねて行く。

真っ黒ならば塗り重ねて黒にして行くが

他の色と比べて濃くして行く必要があるため

部分的に進めるのもなし。

全体のバランスを診ながら丁寧に丁寧に。

無駄な線を極力引かない。

輪郭線でかかない。全て面で進める。

回り込みこそ腕の見せ所。

隣り合ったものの濃淡で全体を仕上げて行く。

最終的に密度を上げて行く。

ここで初めて筆圧かけて

くっきりとピント合わせの作業。

一番面白い時であり、難しく、個性の出しどころ。

最後に美しくするためには始めの段階から

積重ねの層が美しくしてくれる。

だから最初から丁寧に塗って行く事が一番の近道。

完成してから

一晩寝かせる。

朝の自然光で、第三者の目で自分の絵を

見てみる。

人に見せてみる。

2018/03/27     

yokohama_art_wonderland2_dm_0314

横浜そごうで今日から1週間展覧会に参加します!
去年と同じく横浜にゆかりのある女性作家さんとご一緒させていただき

色とりどりの楽しいグループ展です。
私は新作、旧作含め5作品出しています。
(また、近々個展を予定中なのでそちらにも!)

お近くにいらした際は是非ご高覧お願いします!

「アートワンダーランド横浜」

会期 2018年3月27日火〜4月2日月*最終日は午後4時閉場
会場 横浜そごう 6階美術画廊

2017/03/26     展覧会のお知らせ

展覧会のお知らせ

火曜日から1週間、横浜そごうで展覧会します。
横浜にゆかりのある女性5名によるグループ展示です。
横浜そごうと言えば!出来た頃から行っているすごく
なじみのあるデパート。その場に自分の作品を展示できるのは嬉しいです。

私は過去作品と最近の作品、新作を交えて7点持って行きます。

 

以前描いてとても気に入っていた森の絵を再び今の自分で
描きました。是非新作「森の星脈」見に来てください☆

https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/kakutensublist/…
アートワンダーランド横浜

■3月28日(火)〜4月3日(月)
■6階=美術画廊
※最終日は午後4時閉場

横浜を拠点にさまざまな技法で制作する若手女性アーティストの作品をご紹介します。

[出品作家]
大島梢、常信明子、関美怜、藤本絢子、宮木沙知子

画像に含まれている可能性があるもの:テキスト
2016/11/30     

15253610_1184292068285561_6576072750892735878_n

<作品展示のお知らせ>
明日から渋谷西武開催のグループ展で新作2点展示中です!

      総勢43名の大規模な展覧会なのでたくさんの作家さんの作品が一気に見られます。

超出来立てホヤホヤの新作、ドローイング2作を展示させていただきます☆
今まで3mの絵やものすごく大きなスケールの主題を描いてきましたが、原点に戻り、大好きな植物、いつも通る場所の愛するメタセコイア、、ある夜の驚きの真半分の月について、、

今の描き方で今の自分で制作しました。

常時在廊してはいませんが、渋谷にお越しの際は是非ご高覧お願いします☆彡

『シブヤスタイルvol.10』
11月29日(火)~12月11日(日)
月〜土 10時〜21時 日・祝 10時〜20時

西武渋谷店 B館8階 美術画廊・オルタナティブスペース他
各線渋谷駅から徒歩約4分

https://www.sogo-seibu.jp/shibuya/kakutensublist/?article_seq=215435

2016/05/23     info

『展覧会のお知らせ』

渋谷西武で行われる9名の平面作家のグループ展に
参加します!すごい久しぶりの新作5点出すので是非是非
よろしくお願いいたします。
初めてのデパートでの出品です。
お話もらってから1ヶ月しかなくて死ぬかと思いました。
ペインティング2点、ペン画3点出します。

ninecolorsDM ninecolorsDM中面

会期:5月24日(火)~6月5日(日)
会場:西武渋谷店B館8階=美術画廊

今年で10回目を迎えるnine colorsⅩ展。
平面表現を追求する9名の作家をご紹介いたします。

参加作家:大島梢、金光男、鈴木星亜、楚里勇己、多田圭佑
西岡悠妃、藤本絢子、前川ひな、吉野もも)

2016/05/21     

ちょっとした興奮状態。。

すごく久しぶりに絵が終わりそうです。

60cmの正方形です。

まだ完成じゃないけど、明日急遽絵が必要になってももうだせは

するところまできました。。

良い絵かどうかもわからないし、全然手探りのまま

こんな風で、こんなことが描きたい!

どうしても描きたい。という気持ちだけで突っ走った。

自分が知ってる自分が見ている世界を

思い切り描きたかった。。。

後の事は全然わかんない。

でも今の自分が描いたらこんな絵になるんだって

自分自身がへぇ〜って思い、ややおどろき

見てくれる人がいたらそれだけでうれしい。

2015/11/07     

柊のデッサンをした。

とっても難しかった。。だけど自分ならこう描く。

というふうにやりたかったし静謐な感じを出したかった。

柊の思い出がまたひとつできた。

IMG_4007

2015/05/30     

以前お世話になってたギャラリーから連絡があり

とうとう大きな作品の返却の時が来た。。。

いつかは必ず引き取らなければと思ってたけど

それはイコール処分を意味すると薄々考えてた。

実際問題、長辺3メートル、2メーター、1.6メーターのが

三作品を置いておける場所がない。

作家として作品を残さなきゃいけないのもわかってるけれど

どう考えても無理だ、。。。。。。

この数日とても気分が暗く重い。。

自分の中でも、とても気に入っている大事な作品の

このHPのtopの「宇宙の欠片」はとってもとっても大切にしたいけど

家の玄関すら入らず、窓枠を全部外してじゃなきゃいけない大きさで

階段も上らない。。。だからこれは絶対持っておきたいから

苦渋の決断でキャンバスを木枠から外し持っておくことにした。

ただ、アクリルとはいえ下地もつくってるし長期間丸めて

大丈夫かなんて全然わからない。。。。

もしも飾れるならこの絵を飾りたいな!

それかどなたかもらってくれないかな。

木枠から外すくらいならただでもらってくれるなら全然かまわない。。。

それでもこの大きさは

きっと国内は無理だし、自分の力で海外の方に売るのも

今となっては難しい。。。

この話を家族にした時の反応は意外だった。

皆、私以上に絵を大事に思ってくれて私の今後の方法を聞いて

胸を痛めてくれていた。

自分自身もこんなにつらいこととは思わなかった。

ただ、とてもとても良い思い出で筆致を重ねた日々と

時間を思い出されるしあの絵を描けたことを誇りに思う。

自分が出来る限りのことで幕を閉じようと思う。

そうしたらすべて終わることが出来て

やっと一歩踏み出せるんじゃないかと思います。

自分には遥かに手にあまりすぎて挑戦した大きさ合戦を

今はやって良かったなって思う。

そして一番は、今まで絵を保管してくれていた

ギャラリーに感謝です。

2015/02/26     

今日も一日中作業机(作る神が宿っている。)とともに

過ごしました。ライトボックスのスイッチのon、offをぱちぱち

繰り返し、デスクライトをつけたり消したり。。。

一日で24カット描きました。簡単なイラストですが

簡単な!って一番簡単じゃない。といつも思います。

結局できたのは深夜になりました。

たまった他の仕事が泣いてます。。。

あさってから気合い入れてそっちに取りかからないと

本当にもう間に合わない!!

でも明日は友人と温泉です!やった〜

2015/02/24     

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「大学への数学」の

イラストを担当してから、2年と半。この4月から

3年目になります。はじめの半年ははデッサン、1年目はペン画

2年目はカラー画でした。

2014年度をずらりと並べたらすごく自分で描いたけど

圧巻で満喫できました。

毎月気を引き締めてやる作業だし、勉強だし、

伝えたいとおもい描いてます。

もしも、勉強に忙しくて余裕無くて表紙なんて覚えてなくても

何となく視覚的に入る動物で和んでくれたらな。。と。

写真と絵の違いは、写真はピントこそありますが全てを写しだします。

だから小さな陰も陽の光も背景も全部影響します。

絵は、まず作者の目のなかで描いた気持ちが表れます。

表現したい色や形だけを描きます。そこが一番難しいのですが

表現には”理解”が必要になります。

うすペッラな目で見れば薄い絵になります。

そのものの生命とか純粋に美しい生きる姿が

絵で描いてみたいと常に思います。

今年度4月号はとても力みました。

是非お手に取ってみてください!全国書店にて毎月20日発売です。

Page 1 of 3123