いろいろなアートの場がある。
楽しみ方も様々にある。
自分は自分で作品を適当に扱ってしまった。
それが残念で悔しい。
過去がんばって描いていた絵を
道具のように使った気がする。
あぁ、もう疲れちゃって嫌だな。
無理なこともうしたくないって思う。
もう全部無しだと思おう!最初から出発したい。
アトリエも全部ひっくり返してきれいにして
もう一度ちゃんと制作向き合おうと。
これならまだヘンリーダーガーみたいなスタンスの方がよっぽど
美しい。
反省します。
ふと、疲れて涙が出そうだと思ったらビートルズが流れてた。
“HERE, THERE AND EVERYWHERE”
先週の土曜日、憧れの湘南10kmはゴールまでつけずに
5kmの足切りでおわった。
一年間私の中ではがんばっていた。でもそう簡単ではなかったのだな。
大きな目標だからすぐには達成出来ないよ。
と、友人は言ってくれた。
悲しくて悲しくて悔しかった。
来年までまた楽しみが出来たねと言われた。
1年前にはいなかった仲間が居て
10kmは泳げる体力は出来た。
来年までがんばれるかわからないって
思っている。
ただ、泳ぐのは好きだし海が好きだ。
基本引きこもりの美術系だからなぁ!
絵を描いたりすると力も抜けて自分が思うようには
描ける。こんな風になるまでどれだけの時間費やし
どれだけの絵を描いて来ただろう。
だからこそ絵を描くこと大事にしたいと思った。
一緒に水泳も来るかい?と聞きたい。笑
私が今体験していること誰にも話していない
そして話さずに行くのだろうと思う。
長い間、家にはテレビが無い。
それを知る人に〜のニュース知らないでしょ?って聞かれる。
何となく知っている。重大ニュースというものはテレビがなくとも
耳に入る。
知らないことがたくさん増えてゆく
一番は、結果知ることになっても遅い。ということ。
悲しいニュースが多いけれど、後でざっくりと知る。
刻々と状況を手に入れることは無く、こんなことがあった。という
事実のみ後で知る。
目を背けている、といっても遠くはないけど
知るという手っ取り早いメディアから遠ざかるという
選択してから自分にはとても合っている。
知りたいことは、自分で取りにいけるのも今の良いところだし。
自分がこんな絵を描いた、たとえうまくいってなくてもなんでも
そんなことは誰も知られないけれど、
身近な人に見せてみてみることが大きな事実でニュース。
どんな絵もどんなことも見せて、話しての連続。
小さな関わりの中で生まれたものが何故か遠くまで
届くことがある。それが絵だなって思う。
結局のところどんなスポーツも
大好きな水泳もみんな苦しいけど最高の喜びがある。
絵は難しい。まだよくわからない。
どんなスポーツよりも何よりも難しい
楽しめた頃なんてあったっけ?
振り返れば楽しかったかもしれない。
絵は向いているのかどうかわからないけど
いつでもやめれるのにやめることはなかった。
いつも続いている。
いつまでも絵を描いていたい。
それをいつも教えてくれる人は自分が好きな人。
もう気づけば5月も11日。あっという間だなぁ。。
最近も相変わらず泳いでいて疲れとれないまま泳ぎっぱなし生活です。
だからか、なかなか絵の前まで辿り着けない現象が!
がんばれ自分。と思うけど、なかなか。
家にテレビ無い、小麦も食べないっていうとストイックって言われるけど
意志薄弱だからやめるしか無いってだけなのです。
五月に入ってすぐに人生で初めてのマスターズ水泳の大会に出ました。
4月からトライアスロンのチームの水泳レッスンに参加しています。
新しいプールにも通ってフォーム改善しています。
4月にがらりと生活が変化して始めは付いて行けなかったけど
ようやく体が慣れ始めました。
初めての事がたくさんある。
初めてづくしなんだけど、この歳だと自分の経験してきた事も
混ざって初めてがすごい勢いで広がったりする。
でもやっぱり思うのは、人が関わっていっぱい勇気をもらったり
励ましをもらって倍元気になる。
精神的なパワーはすごい力をうむからびっくりする。
だから自分も励ましや応援をし続けたい。
小さな池を教えてもらって、春の日差しの中
小さな世界を覗きました。
うつくしい浮き草と水面の複雑な感じに見とれて
藻のずっしりと吸い込んだ水の感じと質感。。。
いま、描き始めた絵にすごく呼応する世界だった。
目が慣れるとオタマジャクシがたくさん泳いで居て
見れば見るほど楽しい泳ぎだった。
自分は最近泳ぐ環境を変えすぎて付いても行けないし
まだ慣れていない。以前の恵まれた環境には居ない。
でもそのかわり受け身で居られない。
泳ぐ事と絵の世界、今描きたい自分が知ってる水の中。
水面の複雑さ美しさ。良い時間、経験だった。
最近木曜日に雨が多い気がします。
池袋に通うようになって、長い時間電車で過ごすのですが
落ち着いて本を読める時間になってていいです。
自宅で仕事していると、買い物かプールの移動時間
くらいしかなくて本を読めるほどでは無かったので。。。
5月の終わりくらいからグループ展に参加する事になって
突如絵の制作に入っていますが
感覚が手探りで徐々に慣らして行くような
リハビリが欲しい感じです。
全然時間が無いから迷っている時間も無いのですが。。。
とりあえず締め切りの仕事はちゃんと終わらせて
絵の制作に専念したいです。
instagramも前ほど上げれなくて歯がゆい!
こういうときこそ一つが回ると全体も回ってくると
信じてやるのみ。描くのみ。です。
すごい久しぶりの更新になってしまいました。
3月は怪我したりや色々な出来事で気持ち的に忙しかったし
4月は新しい生活環境に変化してバタバタで
ゆっくり出来る時間は休みたい!という感じです。
まずこれまでの仕事に加えて新しい仕事に就いて
とても新鮮ですが責任もあるのでちゃんと早くできるように
なりたくて、勉強しなければという気持ちになりました。
結構自分でも異例な決意で、今後の未来の目標のために
是非がんばって行きたいと思っています。
それプラス絵の仕事も引き続き続いているので
今までよりは少し忙しくなっています。
で!水泳の生活もがらりと変わって
月曜から土曜日までもうギシギシで
今週は泳ぎすぎたせいでもう泳げない!!って
体が悲鳴上げてますwそして今はおとなしくしています。。
ここでも新しい場所に通う事になり
とっても新鮮です。
うまく実を結ぶと良いなぁ。
夏に向けて!が自分の中の合い言葉。
もっともっとやれることはやりたい。
でも、体の休養も大事にしながら!
明日来客があるから家を片付けた。
そしたらやけにシーンとしてる。
あちこちに散らばった色んな自分のものや家のものが
整頓されたり片付けて見えなくなったから。
昼間も一人だったし、夜も深夜一人で作業していたら
音楽もラジオも流さずに無音でいたことに気づいて
ちょっと前にいつもいつも聞いてたプレイリストを
流した。その時は11月で今はずいぶんその頃とは変わった。
たったの3ヶ月でずいぶん変化はするのに
人は変わらない。
わからない事がたくさんあって本当がどこにあるかだけ
問いつめたい。
自分に、問いつめたい。
表面的などうでも良い事にこだわって
本質を見抜けていないのは自分の方だ。とおもう。
無駄な事もたっくさんした、でもそれを
しなければ自分も満足しなかったし
進まなかった。
初心をやっぱり忘れている。
ここでどん欲になってわがままになってはいけないのに
自分のわがままばかりが出てくる。
それをやめたい。
心のどこかでもういいんじゃないって
あきらめたくなっている。それどころか
無くしてしまいたいとさえ考える。
そうしないともう自分が保たないってわかるから。
去年の夏に何度も思った海にぶつけて
捨ててくる案。今年はどうだろう。
海には思い切りぶつかっていくのは確かだけど。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Sep | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |